喘息の鍼灸

■喘息:70代男性
30年以上前から喘息を患い、長年ステロイド吸入をしている。今年になって夜中に痰が多量に溜まり咳が出て、目が覚めなかなか切れなくて眠れない。
身体をみると、脈は大きくつよく打ち、舌の苔が厚くなっていて舌の色は赤く、身体に湿が溜まり気管支の炎症もつよい状態でした。また夜に身体が熱くなり手足が火照ることと脈の状態から漢方でいう腎虚がありました。
手の肺の炎症をとるツボと、足の腎虚を治すツボを用いて、週2回10回ほど鍼を行いました。その後症状の再発予防で週に1回来院されています。

■小児喘息:小学低学年の女子小さい頃より風邪をひくと気管支炎になっていた。半年前に風邪をひいてから咳が止まらず喘息といわれる。入院してステロイド療法を行う。一旦よくなったが2か月後に喘息発作で1週間入院する。現在もタルミコート、メプチンを使用しているが咳が続いている。腹部に喘息特有の反応が出ていたので、腹部への打鍼(刺入せずに緊張したところを刺激する鍼)を行う。20回ほど施術を継続されました。

■小児喘息:6歳男児 生活環境の変化に伴い、4歳ごろから喘息を発症。吸入を毎日していた。寝つきが悪い、疲れやすいなどを主訴に鍼灸を始めた。週に1・2回の施術を継続しました。喘息は吸入をしないと発作が出ていたが、鍼をはじめてから吸入しなくても発作が徐々に出なくなり、喘息が悪化する秋になっても発作がでなくなる。喘息を意識して施術をしていませんが、鍼施術によりアレルギー体質(この子供さんの場合は、鍼灸では上実下虚の体質だった)がよくなり発作が起こらなくなったものと考えています。

■ストレスからの咳症状:小学校5年生男児半年前より咳症状が毎日継続する。学校に行っている間が特にひどい。呼吸器科で喘息の疑いがあるのでステロイド吸入を進められたので、来院。脈が滑弦で堅い。舌は赤く緊張をしめす紅点が多い。腹部も上部を中心に緊張している。過緊張から気管支が過敏になっているものとして、腹部に打鍼(刺入せずに緊張したところを刺激する鍼)をする。20回ほど施術を継続しました。

※記載の症例は、当院の鍼灸を受療されて同じような経過をたどることを保証するものではありません。症状・病気の程度、生活習慣や体質の違いで効果は異なることがあります。施術を受けられる際の参考としてご覧ください。

Loading