-
-
今年の梅雨による影響
2019/6/19
近畿・四国・中国・九州北部はいまだ梅雨入り宣言がありません。天気図を見ると梅雨前線が太平洋上にあり北上していない為ですね。これは太平洋高気圧の勢力が弱いのが原因です。気象庁の長期予報では、7月・8月と ...
-
-
芒種~梅雨入りの季節です
2019/6/6
芒種と梅雨 日本大百科全書(ニッポニカ) 二十四節季の一つ。5月の節にあたり、旧暦では4月末から5月上旬、新暦では6月8日ごろにあたる。イネやムギなどの芒(のぎ)のある作物の種を播(ま)く時節というと ...
-
-
5月に真夏並みの高温~熱中症に注意
2019/5/23
5月20日気象庁から、高温に関する異常天候早期警戒情報が発表されました。 5月26日日曜日に京都、帯広で34℃の予想になっています。真夏の気温であり、暑さに身体が慣れていないので熱中症に厳重な警戒が必 ...