• 季節の養生法と風景
  • ブログ
  • 『四季の健康法』『内経気象学入門』
  •  役立つリンク集
  • 橋本鍼灸院へのリンク

気象予報士・鍼灸師による季節・気象病のページ

東洋医学と気象歳時記🍀

  • 季節の養生法と風景
  • ブログ
  • 『四季の健康法』『内経気象学入門』
  •  役立つリンク集
  • 橋本鍼灸院へのリンク

「四季の健康法」が出版!送料無料。『経絡ツボPRO検索』完成。『十二経絡図譜v6.10』公開

  • 現在の節気・運気・月齢
  • 書籍
  • 12経絡図譜電子版 v6.10公開!
  • 経絡ツボ検索    iOS・androidアプリ完成
  1. HOME >
  2. 秋 >

秋

10月18日気温低下~かぜや血圧に注意

2018/10/17  

ススキ(尾花・薄) 10月18日は、上空にシベリアからの強い寒気(-30℃程度)が入り、 東京では最高気温が15度前後までしか上がらない予報です。 気象庁発表の週間予報に加筆 東京では、11月下旬並み ...

Loading

秋とかぜの鍼灸・漢方(3)

2018/10/15  

秋の七草・桔梗 風熱タイプのかぜ 秋とかぜの鍼灸・漢方(1)で紹介しましたが、冷え(寒邪)でなく熱(熱邪)によるかぜもあります。 症状は、発熱、のどの痛みが強い、悪寒がない、などを特徴とします。 一年 ...

Loading

秋の天候(1)~高血圧に注意

2018/10/13  

秋の七草・女郎花(おみなえし)   今年は、9月になって血圧が上がる人が多いです。 急な気温低下(「9月は低温でした」参照)が直接の原因ですが、 7・8月の記録的な高温で、暑邪により気血が弱 ...

Loading

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 9 Next »
🟢梅雨の天候の影響

2025/5/6

🔵初夏の天候の影響

2025/5/6

内経気象学リアルタイムv5を公開しました

2023/2/1

2022年運気予測

2022/3/13

2021年実際の天候

2022/2/28

鍼灸治療内経気象学入門 現代に甦る黄帝内経による気象医学 ★管理人の著書です★

記事検索

このサイトについて

季節ごとの気象や気象病・季節病について橋本鍼灸院の院長が気象予報士・鍼灸師の視点で折々に綴るブログです。その他、鍼灸全般の事、雑感なども書きます。

カテゴリー

  • お知らせ (2)
  • その他 (1)
  • 二十四節気 (15)
  • 内経気象学 (57)
  • 冬 (15)
  • 初夏 (4)
  • 夏 (9)
  • 季節・気象 (11)
  • 季節の草花 (9)
  • 春 (11)
  • 未分類 (7)
  • 東洋医学と気候・気象 (19)
  • 梅雨 (6)
  • 現代生気象学 (5)
  • 秋 (25)
  • 臨床 (4)
  • 運気論(五運六気) (7)

関連鍼灸院・リンク

 ■翠風院【三宮院】~神戸三宮で開業しています。親切・丁寧な施術で対応しています。
■翠風院【徳島院】~徳島で開業しています。親切・丁寧な施術で対応しています。

☘

TV9

気象予報士・鍼灸師による季節・気象病のページ

東洋医学と気象歳時記🍀

© 2025 東洋医学と気象歳時記🍀