-
-
秋の天候(1)~高血圧に注意
2018/10/13
秋の七草・女郎花(おみなえし) 今年は、9月になって血圧が上がる人が多いです。 急な気温低下(「9月は低温でした」参照)が直接の原因ですが、 7・8月の記録的な高温で、暑邪により気血が弱 ...
-
-
秋とかぜの鍼灸・漢方(2)
2018/10/12
秋の七草・藤袴 9月以降、当院では来院される方に桂枝湯証(寒気と共に少し発汗しているタイプ)が例年よりも多いです。 これは夏の記録的猛暑で気血が弱っている為と考えています。 また、かぜを引いて下痢をす ...
-
-
秋とかぜの鍼灸・漢方(1)
2018/10/11
葛の花(根が葛根湯に使われる) 前回、秋は移動性高気圧中と寒冷前線通過後にかぜをひきやすいと述べました。 今回は東洋医学における秋のかぜの療法について述べます。 秋は風寒タイプのかぜの季節 気温が下が ...